野田民主や経済専門家への素朴な疑問① [備忘録]

野田 「財政再建待ったなし」 で消費税増税 ・・・・・待ったなし ってなら2013年初旬少なくとも4月新年度 だろう が しかも 2013年 景気回復してなければ廃案(建前でも) しかも実際に最終決定するのは 2013年次期与党政権 で選挙後に当選した議員さん達で誰か判らん で条件も無茶苦茶あやふやで気分的(なんか景気回復・社会保障策進んでる様だな) 当然 その時の議員達で協議 景気判断なんて出来ないから 官僚に仰ぐ ・・・・んっ! じゃあ人事異動でたまたま対象ポストに座った顔も知らぬ官僚さん つまり「2015年 3年も先 今の時点で誰かも判らん2014年の将来の議員達と官僚達でその場の雰囲気で増税するか決めてくれ」 ってことを決めた 歴史的政策なのに・・・ 必ず選挙を挟むから 今回法案を可決した議員が 増税を決定する訳でわない 責任とらない なんと卑怯な手順 ・・・ある意味何も決定してない普通に変 何処が待ったなし???

野田  この法案に政治生命をかける   ・・・・実際増税決定するのわ 選挙で勝利した次期与党の議員さん達でまた話し合って決めてくれって判断出来なければ 官僚さんが決めてくれるよ 
 

野田 「社会保障のため 全額使う 財政再建の為の直接投資には使わない 」 「だが、使い道は、自公が強力に反対して決定してないが 問題ない」 社会保障が安心感与え 将来不安が取除かれる事により 国民皆旺盛な消費活動 要は国民総員貯金に回ってた金をバンバン使いだす で 景気回復 するから 財政再建できる って 間接投資  つまり財政出動なくても 赤字国債追加なし・当然国の借金が減る ((増税⇒将来不安なし⇒国民貯蓄せず消費⇒景気回復⇒赤字国債無⇒財政再建  短縮ロジック:将来不安無⇒財政再建達成)) ・・・・消費税10%に上がるのに みんな バンバン金つかう? しかも 他の税金も幾つも上がるし 廉価で利用できる保育施設もたいして増えなさそう??? 自公まる飲みの3党合意なのに?皆で稼いだ金なのに使うのは俺様だけって

野田 ついでに「大飯原発の下に 活断層は存在しない (政府正式見解) だから 反対意見は理解できない」  ・・・・・そうだったのか?

野田 今国会で 法案成立させなければ 国際信用不安から 国債暴落起点としたトリプル安を引き起こす  ・・・・・外国保有率10%以下なのに? しかも殆ど財務省管理下にある金融機関保有なのに?

野田 「国にお金がありません」  IMF:資金援助してください ーーー数兆円程度ならいくらでもだしましょう 韓国:お金が足りません貸してください ---取りあえず5兆円出します  発展途上国ODA:ODAお金返せません ---返すのはいつでもいいです いや 管理面倒だしチャラにしましょう 借りたいときはまたいつでも
・・・・・・世界一の債権国(=資産国)って 債権放棄&延長&金利免除等々 随意契約的強制新規契約 借りる側の方が権利が強い 貸すのはもう嫌だって言えるの? 本当に現金化できるのか 黒字倒産状態じゃないだろうな 回収して初めて資産と思うが

総ての経済アナリスト達と野田  消費税UPが 景気後退+減収ていう空虚な問答① ・・・・一概に言えない 所得税+法人税の減税政策での減収効果額が 消費税増収以上なら トータルで減収になるのは当然だから 実際は関連性よくわかってない だが 今回は減税政策無いし 他の増税も多いから 見当つかない


総ての経済アナリスト達と野田  消費税UPが 景気後退+減収ていう空虚な問答② ・・・・消費税増税と引き換えの期限付き法人税減税 融資 ⇒ この期間の設備投資は有利ですよ・審査緩いですよ 設備投資は今を逃しちゃダメよ  対して需要はたいして変わってないし 駈込み需要の反動もあるから 供給能力過多 イコールデフレ形成 でも今回は状況まるで違うし 2%ぐらいの増税ならちょうどいいのに 5%って倍増だ 影響なんて予想つかない 出来る法がおかしいてのが普通

総ての経済アナリスト達と野田  円高(対アメリカドル)が不況の支配的要因 税収が上がらないって要因 ・・・・・不況との関連はとりあえず置いといて   チャートを見る限り 税収との関連性はなにもない!!関係ない!!! 対ユーロなら関連性あるように見える  1986~1988年高度成長期1ドル=235円から120円台(プラザ合意)へ100円以上円高進行^^^1994・1995年法人税増収期間円高進行^^^2000年法人税増収期円高進行^^^2003・2004・2005年連続結構な法人税増収期(2006年イザナミ景気)連続して円高進行^^^^^^逆に^^^^^^1997・1998年減収期一気に円安進行 ^^^2001・2002年減収期一気に円安進行 ・・・・過去の例だと寧ろ 円高期に法人税増収 法人税減収期一気に円安進行 って感じ ちなみに1991年からの円高は中国の市場経済が始まったからじゃ? 現在は円高もあるがリーマンの影響後遺症はデカイだろ
・・・・・つまり円高進行の方が税収は増える!!! 誰か説明してくれ

総ての経済アナリスト達と野田  消費税UP に加えてバブル崩壊と通貨危機が 景気後退+減収 ていう空虚な問答③ ・・・・・ 1991年バブル崩壊の影響は1994年に終了 1997年通貨危機の影響は1999年に終了 2001年米ITバブル崩壊は2003年に終了 が 誰も触れない 2007年リーマン前年2007年法人税前年割れ が誰も触れない

総ての経済アナリスト達と野田  消費税は国際的要請 安定財源 ・・・・・外国の消費税と日本の消費税はシステム・制度的(インボイスとか複数税率とか)に全く別物じゃないか どう見ても国際標準の消費税と呼べない そして 日本式消費税は安定財源って 証明はされてないような・・・・ 他の様々な税金システムがあり いままではそこで同等・同額の減税策でかなり調整とってたから それなかったら実際どうなんだろう??判ってないような

総ての経済アナリスト達と野田  1997年5%UP時 減収 ・・・・・当時 三洋証券・山一証券・北海道拓殖銀行 倒産・破綻 も消費税増税だけのせい??

野田  ついでにTPP 「アジアの成長取り込んで GDP数値を上昇させる」   ・・・・アジア参加国ってベトナム・マレーシア・シンガポール・ブルネイだけって GDPに影響する???

野田  分厚い中間所得層の回復       ・・・・・・もう言葉もない


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。