2012-12-31 [備忘録]

プロのアナリスト&エコノミストと同じこといってもしょうがないんで
庶民目線で 不審や疑念 を 挙げてみる

情熱の薔薇1.jpg

♫ジャン ♫ジャン ♫ジャンジャジャン ジャカジャカジャカ・・・♪♪
♫今まで覚えた ぜ~んぶ♪ 出鱈目だったら 面白い!♫

☆彡: なぜ、ドル/円:月足を見ないのか②ー仮説

突然の アベノミクス という造語  
ちょっと円安&株価上昇しただけで アベノミクス効果
と メディアは いつもの如く お祭り演出 インチキ臭いんだが
アナリスト・エコノミスト達 も まりもっこり いや 丸乗っかり
なぜなら、生業的に記事が売れ そっちが儲かるから 食ってきゃならんし

本物であれば 景気回復 も すると 消費増税確定 ってジレンマ
偽物であれば 景気停滞 も すると 消費増税廃案 って仕切り直し
半端であれば 景気悪化 も すると 消費増税制度 予測不可能

♪答えはきっと 奥の方 ♪心の きっと 奥の方♪~ 
♪涙はそこから やってくる ♪心の ず~~~~~と 奥の方♪

今回の円安&株高 も 一時的ではないかって観点から 疑念と不審と検証
株上昇は 支配的要因は 円安進行 に間違いない が
アベノミクス とは 多少関連あるが それほどか
円安 が単なる季節要因の疑念 がある以上 株価にも不審がある
季節要因? 
月足傾向見ると、10月~11月ぐらい(10月第3週除く)から始まり
2月から3月まで円安 ってか ドル高傾向 
4月から8月まで円高 ってか ドル安傾向  ってだけの様な
たぶん 何らかのアメリカのシステムの都合じゃないか って 感じ

!!!!!それに忘れていないか!!!!!

今回衆院選挙時期 初めての11月~12月の選挙だったということを
単に 円安傾向の季節 に 新政権の誕生が重なっただけの事
野田政権継続してようが 石破政権だったろうが 関係なく
同じ程度 円安になった 可能性が大きい ただそれだけ
だだ 風が吹いているだけ サトウキビ畑の上を 通り抜けるように
さらに 今年2~3月にも急ドル高から株高 つけてる
メディアは スルーし4月からのチャートしか報道しない 
偏向をしてるが、そりゃ急反落は見せたくないだろう
アベノミクス で視聴率稼げないし 記者も紙面が踊らない

長期(年足) は  1月に ドル高 に 転換済
中期(月足) は 10月に ドル高 に 転換済
跳ねる素地は十分あった が 上昇幅的には年初や過去にもある

♪永遠なのか ♪本当か 時の流れは続くのか♪
♫いつまでたっても変わらない ♬そんなものあるだろうか♫

ドル/円周期は6ヶ月 として
10月に始まった円安 6ヶ月 は 3月
2013年 4月~7月 反動暴落パターンの可能性 有?
んっ! 消費増税判断も4~6月 廃案の可能性  大?
政治家・官僚メンツ丸潰れ 条項は努力目標 強引実行か?
参院選がらみで延期か? 一体 社会保障一体化は?

♪なるべく小さな幸せと ♪なるべく小さな不幸せ 
♫なるべくいっぱい集めよう~そんな気持ち♪ わか~るでしょ♪

ドル高 終了と共に 塩漬け株の整理と共に 株価鎮静 
日本金融機関は、低金利で薄利な企業融資などは出来ない
円安脆弱の内需株で不良債権リスク大の株取引は参加しない
5月に向けてエネルギーコストはさらなる上昇 不確定要因
円安ヘッジの為替デリバリティブ等金融商品や投信で儲けたい
個人は踊り 外資は丸儲け 資本流出か
メディアは 再び 手のひら返しの 安倍叩きと参院選で 一儲け

♪涙はそこから ♪やってくる~  
♪情熱の真っ赤な薔薇♪ を 胸に 咲かせよう♪~

心の 花瓶 を用意しておこう・・・・・・・・・ 

誰かが水をさしてくれるのを期待して・・・・・・・

      by ザ ブルーハーツ    ファン

2013  裸足のまま飛び出して あのチャートに乗ってゆこう 
見えない 自由が欲しくて 見えない トレードを 撃ちまくれ!

終わらない歌を歌おう♪ クソッタレの世界の為♪

キスして欲しい♪  すべての クズども のため♪

キスして欲しい♪  僕や君や彼等のため♪

キスして欲しい♪はちきれそうだ♪飛び出しそうだ♪

明日には 笑えるよおうに~~

♪トゥー トゥー トゥー ♪トゥートゥー トゥトゥトゥトゥー♪
  ♪トゥー トゥー トゥー ♪トゥートゥー トゥトゥトゥトゥー♪

    ♪トゥー トゥー トゥー ♪トゥートゥー トゥトゥトゥトゥー♪
             ♪トゥー トゥー トゥー ♪トゥートゥー トゥトゥトゥトゥー♪
                    ♪トゥートゥー トゥトゥトゥトゥー♪ 
                        ♪トゥトゥトゥトゥー♪
                             ♫
                             ♪




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

チラリとバブリーー前編 [備忘録]

最近ニュースになった 某FP営業日本一の話 億富裕層へのアプローチで 年収400万の顧客とは違う 手土産代も2~3万円の一流品 って ・・・ふと安すぎないかと 普通でも2~4千円ぐらいは出すし 食べ物なら都心の百貨店のテナントに入ってる店舗でも買える 一流店じゃないとは言えないだろう (数十人分用意するなら別だが)ってことは物になるが 物は いらないものは高くてもいらなかったりする 相対的に 400万円顧客に2500円とする と 4億の年収の顧客に で 取引で儲けさせて貰ってる額も大きいだろう その対価が 2万円の手土産って めっちゃ安くないか? 
  グリーン車も一泊10万円の宿泊も大手企業に勤めてれば 若く独身で血気盛んな時期なら それ程大したことでもないだろう 幾らか経費で使えるだろう 彼女とのデートのついでに利用したっていいしって思ってしまったんだが  
  バブル世代の様だし なおさら って 自分はバブル世代じゃないが  バブル武勇伝もたまには耳にする 残り香は漂ってた。 まだいい時代も経験させてもらった。  今の億富裕層がこんなことで共感するんだろうか と 聞いてみたい気もする (マジじゃない) 
おそらく 別の理由 まあ ノウハウは簡単に教えるわけない

なんか 一昔 まだよかった時代が 懐かしい  バブル武勇伝のふれたいな~と思い バブル や ブログ や団塊 やワード検索しても意外と出てこない

億 のワード 使った為や ペタしていただけるブロガーさんもひとかどの成功者も多い 
バブリーな私生活 そうでなくともビジネスライフ 垣間見れるかと思うが意外と そうでもない
まあ ネットで 下手に ベラベラ しゃべるような 事じゃないし 面倒なリスクあるからな

男性は 成功した私生活&ビジネスライフ披露には触れず どう成功するかとか ビジネスの話しか興味関心ないようだ
女性は たまに 美味しいもの食べました。 こんなお洒落なお店行きました 
と ・<チラリ チラリ と 又 チラリ> 私生活 載せる

そんな傾向見ると チラリズム とは 本来男にはなく 女の本能ではないか? 男はチラリなんかしない。
◎ タイトスカートに チョコット スリット覗かせる ・<チラリチラリ と 亦 チラリ>・ そんなにキツイなら ゆったりしたスカート履きやがれ!

◎TVつけたら 最近 若い女性タレントが 股下迄の丈のフリルっっぽい ワンピース着て 下着がチラリ! 丸見えじゃん!て
   ・・・・2秒後・・・・・なんだショートパンツ(?)を履いている ・<チラリ チラリ と 股 チラリ>・ ドキッとしちまった。・・・膝下丈のワンピースか
勝俣履いてる様な 短パン 履きやがれ!

◎ポニーテール(似合う娘はたいてい可愛い)で、ピアス(男もするが揺れるのは女だけ)で、ネックレスで 
・<チラリ チラリ と 叉 チラリ>・ シャンプーハットでも被ってやがれ!

でも ホンマでっか!TV 的に言うと 男に向けて より ライバルである同性女性 にむけての対抗心らしい 
他の女を見させない ため ・・・男は昼間 社会には7人の敵がいる 自然界なら 普通なら忙しいしチラ見余裕なんてない 捕食者にあっさり喰われちゃう・・・・女は男に見てもらえない 

・・・・・・・・んで・・・・・・・
①・・・・あたしを見て欲しいな ター君
②・・・・あたしを見てよ!   太郎ちゃん
③・・・あたしを見なさい!! 太郎
④・・・あたしを見やがれ!! この太ノ助
・・・・・・・・んで・・・・・・
・<チラリ チラリ と 全 チラリ>・

男もネックレスしてたりするが 女にモテるため? 自分のセックスアピールのひとつだろうが  女の性的な部分より ネックレスという同性女性的パーツに 敵愾心に掻き立てられ気を引かれられずにいられない って心理かもしれない。
 
って事は 女性向けに セミナーとか 話 するとき 首から 認証パス下げるとか チェーン付きネクタイピン付けるとか 大きめのネックレス付けるとか 胸ポケットに枝垂れ柳の葉っぱを挿すとか
女性的パーツ で 女性同性敵愾心の琴線くすぐると 注目集めるかもしれない

そういや ジャック・スパロウもやたら髪飾りつけ 全体的にチャラチャラ 体もゆらゆらさせている

逆に 総スカン 喰らうかは あなた次第

・・・・・で・・・・・・誰かバブルエピソードしてくれないかな


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

$/円 円安 [備忘録]

[ニューヨーク 15日 ロイター] 15日のニューヨーク外国為替市場では、前日に続き円が対ドルで1%超下落し、約7カ月ぶり安値をつけた。自民党の安倍晋三総裁の発言を受けて日銀がより強力な金融緩和に乗り出す可能性があるとの観測が広がった。

一方、ユーロは対ドルで続伸。この日は第3・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)統計で2009年の金融危機以降2度目のリセッション(景気後退)入りが明らかになったものの、投資家の間ではショートポジションを手仕舞う動きが続いた。

安倍総裁は15日、政権を奪還した際の経済運営に言及し、日銀にマイナス金利の検討を望む考えを示した。円高是正に向け日銀と政策協調していくとし、強力な金融緩和の必要性を強調した。

ドル/円は終盤の取引で1.2%高の81.19円。一時は4月下旬以来の高値となる81.45円をつけた。

ユーロ/円も2週間ぶり高値をつけた。

野村証券(ニューヨーク)のグローバルG10戦略責任者イエンス・ノルトビク氏は「日銀に強力な緩和を求める一段の政治的圧力など、明らかに政治が材料視された」と述べた。

また「新しい日銀」をめぐる思惑と長期的なフローの変化を踏まえ、ドル/円が2013年初めにも85円をつけるとの見通しを示した。

一方、バンク・オブ・ニューヨーク(BNY)メロンのグローバル戦略部門マネジングディレクター、サマルジット・シャンカー氏は、自社のフロー指標によるとこの日は機関投資家の間で数日ぶりに円が買い越しになったと指摘。こうした新たな兆候は、持続した場合、最近のドル/円やユーロ/円の上昇が終わりに近いことの表れである可能性があるとの見方を示した。

ユーロ/円は終盤の取引で1.4%高の103.67円。ギリシャに対する次回融資をめぐる懸念を背景にこのところ積み上げていたユーロのショートポジションを解消する動きから、今月1日以来の高値となる103.98円まで買われる場面もあった。

国際通貨基金(IMF)の報道官はこの日、ギリシャが債務の持続可能性を達成できるようIMFとしてできる措置は講じたと言明し、欧州による一段の行動が必要との見解を示唆した。


タグ:$/円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

オスプレイがいつの間にか話題に [備忘録]

オスプレイがいつの間にか問題になってて 理由が危険性 自衛隊が導入するわけじゃないのに ちょっとだけ考えてみた

ファンダメンタル ・・・・・人命が非常に危険   ◎今まで出会った事ないへりとも輸送機とも違うフォルム しかもデカイ⇒意味無く圧迫感&恐怖感   ◎開発途中的不透明感⇒リスク管理・トレンド読めない   ◎未亡人製造機ってキャッチフレーズのインパクト⇒心理的ストレス   ◎搭乗人員多い分事故時の死亡人数も多い・社会現象・象徴化⇒損失時リスク挌大

テクニカルチャート・・・・・一般居住区私有地&一般民間人 にとって危険性ほぼゼロ 安全性抜群     ◎開発年数結構長い 実践配備も多い データ上他機種と比べても低い   ◎事故も多くはあくまで過去の開発段階での発生の感じ   ◎事故の特殊性 ほぼ離着陸時に限定されてる⇒リスクがほぼ把握できる  ⇒つまり 場所:軍関係の滑走路上 か 軍事作戦実行中地帯の空き地  タイミング:軍事作戦実行時&離着陸時 だれもが五感で必ず認識している⇒地上でまきこまれる人員のリスクが極めて低い  民間人で死亡する人は限りなくあり得ない   ◎世界中で次期主力戦略機種 数量・作戦数共 右肩上がりで 安全性改良向上は確実

総じて  人命の危険は  搭乗人員の軍関係者に限定され 事故発生の場所も軍事地域 かつ 離着陸時に限定され地上に人は存在しない 他の軍用機に比べ特別危険度高い訳でない

搭乗者の軍人が危険性言うなら まだ判る  一般居住区に住む市民が自身の危険性言うのは 違和感がある  寧ろ 騒音が凄いらしい 全国での軍事空域以外での低空訓練飛行はおかしいと思う 一般的に軍事作戦地域じゃないし  未経験の飛行をし 情報の蓄積でかなり実践的訓練

民間市民にとって 機種自体は「ファンダメンタル」では 超危険    「テクニカルチャート」では超安全   運用・軍事作戦はアメリカ次第だが危険性は低いが 無茶苦茶迷惑 取りあえずスタンスとして 1~2年は基地内及び軍事地域内や海上に限定って申し入れしても.
 聞かないと思うが  野田の 日本に権限ないから アメリカの自由 日本全国 安全性の確認の為にどこ超低空飛行しようが

 関心ないってのはいくらなんでも 

ちなみに今回 導入理由の一つは  現役の大型ヘリ 十数機が もう老朽化で 結構危険 いつどこで故障するか判らない ・・・・・・つまり民間市民にとっては 現状 オスプレイの方がはるかに 安全って事になってしまう ☆☆☆これは不条理というのか??

相場も ファンダでは買い テクニカルでは売りって    ⇒ファンダメンタルで買い場でテクニカルで買いサインで 全力買いで勝率100%
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

住宅の駈込み需要が動き出したようだが [備忘録]

1997年 3%⇒5% 消費税増税時 駈込み需要があったってんで 今回も駈込みで家買わなきゃ損! てイメージ植えつけられ 煽られている様な気がしてならない    まあ いつ買おうが 人それぞれではあるんだが

そんなに調べたわけじゃないが チャートから 疑問に思った事をあげてみた 1997年とは前提&大枠では 世界&日本の経済社会情勢がかなり違ってる

①・・・・1997 まだまだいい時代だった 特別減税策あったり GDPも上向き バブル崩壊後遺症から回復(ド素人チャートからの判断では全国的に見たらバブル崩壊なんてなかった 自民党の失政の隠蔽・若者世代への騙しと思ってるが) 法人税収も 1994・1995・1996年と連続して急上昇 所得税収も前年から爆増収!!景気の先行きも楽観的 インフレ傾向予想だったし 1992年中国市場開放&1997年香港返還の高揚感 (日本がデフレ常態化したの背景はじつはこれなんじゃと思ってる・・安い元の大放出 そしてアジア通貨危機でアジア諸国の通貨価値水準が一気に下がってしまっている⇒だから緩やかに一方的に円高進行 ◎アジアに莫大に投資し支配ていたユーロが結構な勢いで強く高かったぽい よって現在も打つ手があまり無い状態)  1998年からこんなデフレ 不況 給与上がらず (でも まだ 上場企業や中間層正社員の雇用&給与水準は守られていたが) いきなり同年アジア通貨危機・米ITバブル崩壊・アルゼンチンデフォルト・リーマンショック・ヨーロッパ危機・中国及びアジア圏の成長鈍化・バブル崩壊懸念なんて想像もしていなかった   ----増税前に家買っとこってのは 理解できる

②・・・・デフレ解消 不況脱出 賃金上昇 経済成長 期待感薄い 

③・・・・各種増税 所得税等減税策ないんで 家計負担急増  (前回は直間比率の調整・高齢者の医療負担増だったんで 家計負担増それほどでもなかった)

③・・・・住宅ローン金利最低っても 増税後も継続しそう 車や物価もデフレ継続と 競争激化 で水準変わらなさそう 多少インフレになっても微増

④・・・・コスト優先で 戸建も造成地数件単位の建売販売 マンション 中心で 供給過剰 増税後 新築謳えない 新古住宅も増えそう 価格安感


⑤・・・・都市圏も今でさえ建設 結構増えてるし 投資的要素あると思われる 増税後の景気の反動と 思ったほど景気回復・インフレ進まなかったら 値崩れして安く買えそう

⑥・・・・ヨーロッパ危機先行き不透明 連鎖して ヨーロッパ資本の 中国やアジア圏の莫大な投資の減速や引上げ アフリカへの投資シフト変換  アメリカがアジアと騒いでるが 今まで投資してないし急過ぎ 経済面では言うほど関心ないような TPPでもわかるようにアジアの主要国経済規模の大きい国は1ッか国も参加してない しかも参加してる国はまだ独裁制若しくは一党独裁政党的(平和的ではある) つまり指導者層が強力な感じ ・・・さらには”日本上からマリコ目線”だが、よくは知らないがなんか違う感じ シンガポールは金融立国マラッカ海峡入口を抑え地政学的に最重要国家&貿易輸入国家 ドバイみたいなもんか^^^^ブルネイは石油・ガス等豊富生産国 税金なんて無いようなもん 第一次産業になんて誰も従事しない オイルマネーで殆どのものは輸入国家日本人より遥かに裕福っぽい アラブの王族みたいなもんか^^^^^ベトナム(若者ばかりで彼らに将来不安なんかと無縁そう)とマレーシアはマラッカ海峡関連と環南シナ海の貿易航路関連^^^^^ニュージーランドはイギリス連邦国家だし平和的で平穏 心も豊かっぽい^^^^^チリは森林資源と豊富な鉱物資源立国将来不安少なそう あんまり農業輸出国ってイメージない ワインだけ? 輸出のための農業インフラ整ってなさそう 南極の一部所有権さえ主張してる 下手したら莫大な石油資源眠ってそう^^^^^ペルーも鉱物資源・鉱業立国っぽい 農業はアメリカによって既に崩壊してないか心配^^^^カナダとメキシコは1対1のFTAでやられ放題で青色吐息 大規模農業も遺伝子組み換え農法で崩壊してないか??、多数の国家の枠組みなら まだ何とか助かるかもって 消極的理由っぽい ・・・ちなみに参加は必要ないと思うが 反対したところで 無駄な抵抗っぽい   実際はヨーロッパのようには資本を投資しなさそう (オバマだけが勝手に騒いでる感じ 若し、再選されず 米大統領変わったら急速にしぼんでいきそう 普通に考えて現在の参加国 しょぼすぎだと思うんだが  ・・・それに政権与党も変わるってことだから 共和党 と 民主党では かなり政策変わるイメージ 共和党ってざっくりと 大企業・ファンド金融・軍需 保守ナショナリズム 小さい政府 そして ☆☆☆強いドル てイメージ  ・・・・アジアよりヨーロッパ・中東・南米・アフリカ・環インド洋 地域と市場に向かいそうなんだが そっちの方が儲かりそう 実際 環大西洋戦略的経済パートナーシップ みたいの言い始めた)

⑦・・・・中国バブル崩壊懸念 (今年 中国指導者9人 の内 7人変わるし⇒定年制による若返り国家運営の未熟さ懸念/今までの様な穏健派っぽくなさそうなんだが) 実際判らない五分五分だが でも2015年位迄付纏う  ((・・・・ちょっと勘違いはバブル崩壊しても 中国資本家層及び中国共産党はあまり困んないんじゃないか 大変なのは諸外国 そうなったら中国は逆に 先進国の資産・資本を買い漁り 世界の富を吸い上げられるってシナリオのありうる (いまでさえ国策として買い漁ってるし)   ))

⑧・・・・太陽光設備システム 2年後あたり 価格劇的に安くなってそう 新築時に同時に設置工事すりゃ 現在の価格水準より へたすりゃ1/3位になってそう 買取価格設定も毎年の見直しは「3年間だけは導入者の利益でるよう優先」で決まってる 4年後からは買取価格一気に引き下げありうる ・・・・だから3年間は待ってもいいし ゆっくり考えればいい

⑨・・・・標準的新築価格帯で 5%UP で税額にすると100万円 位 高くなるらしいが その程度なら 増税後の反動で 簡単に値引きしそうなんであいしてメリット無いような

⑩・・・・以上のような懸念があるうえ 富士山爆発 東海地震 懸念 (東北地震から3年位は要注意らしいし) そうでなくても気候変動 や 地盤液状化 過去に例ない集中豪雨どの地域で災害発生し易いか 判断 した方が 基本河川沿いはリスク高いし 低地なら キッチン・リビング・風呂等 家庭内インフラを2階にするとか (細か過ぎるか) でも急いで建てる必要はないような

⑩・・・・余計なことかもしれないが 中東情勢 専門家の間で この秋(米大統領選)にも大規模紛争懸念 そうなったらホルムズ海峡封鎖 数カ月確実 五分五分らしい    そうなったら 石油ほ中東に頼り過ぎ 且つ 原発稼働してない現在の日本のエネルギー事情は 想像困難なくらい大混乱するリスクがある ・・・原発停止状態はそういうリスクもある  世界は日本が思うほど平和じゃない感じもある (エネルギー関連株は何処まで急騰するかわかんなかったりして すこしでも株買っとく?) 

まあ メディア等で 1997年 前回増税時引き合いにして 増税前の今が買い時って 煽られるだろうが ほんとにそうか 微妙 よく判らないってとこじゃないか   ・・・・それに潜在するリスクは格段に高くなっている気がする 大変革の3年間がまっているんだし 会社内だって予期せぬ配置転換・転勤だって増えるだろうし2・3年ぐらいだったら待ってもいいような
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

このところ 政治・経済に関心持ってみたものの  [備忘録]

専門家じゃないんで イメージだが 賛成派も 反対派も それぞれの立場(個人若しくは所属する組織)で主観的で 都合いい情報・数値だけピックアップ 客観的・データを基にして無いから なんか意味ないかんじだ

ちょうどいい案 政党てないんだろうか   例えば

◎消費税増税・・・・・2013年9月 2%UPで7%⇒4兆円増収ーーー介護・医療の雇用待遇に使う 2017年年4月 3%UPで10%(複数税率導入・一定規模企業のインボイス導入・輸出戻し率税等見直し)⇒6兆円増収ーーー社会保障全般に使う 2022年 13%  2015年頃迄中国の経済が心配されてるんで見極めてからでもいいような 

◎財政出動・・・・・・公共工事の適正・効率化が結局出来なかったが まってられない削り過ぎたんで 1~2割増やした方が

◎TPP・・・・・・参加 ーーー今でさえ 進捗が遅いイメージ 関税は簡単だが(そもそも関税の問題って割合も影響度も小さそうなんだが) 社会制度&国家制度変えるようなことは法律や条例に引っ掛かりそうで かなり厄介そう 数年単位でしか進まなそうだし 中低所得者層やこれからの若者層には色々安くなる方向だし既得権が壊される方向だし そんなに問題にならないような  ・・・・参加の必要性感じないが 反対したところで 無駄な抵抗っぽい 時間の無駄っていう消極的理由

◎原発・・・・・即時撤廃は無理だろうし ドイツだって ベースは原発や火力 殆どの先進国のエネルギー自給率20%以上あるが 日本は2%位だし 環境エネルギーも太陽光に偏り過ぎだから 20%位ぐらいじゃないか 原発比率20%ぐらいか だと 新規必要になってしまうな (1~2か所位フランスに運用してもらって。運用システム・リスク管理勉強するって選択無いんだろうか) 難しい ガス発電の効率と多様化か 高い電気料覚悟必要だな もっと色々な選択があるような(日韓トンネルを送電線に利用するとか)


◎外国へのODA等の 支出の縮少 (やっぱり多過ぎるような感はある しかも競合する韓国と中国に対して)

◎原油 輸入先 中東に頼り過ぎ 天然ガス含め輸入ルート増やした方が 

◎やっぱり 少子化対策・子育て補助制度はもっと重要視していいような 

でも 公務員改革と歳入庁が必須の気がするんで それはかなり難しい 結局今の政治家・経済団体ではかなり難しそう  与野党とその後援会・支持団体 与党にいる事の優位性の旨味をしったので 改革はより難しくなった感じ  連立や複数政党の合意増えそう

結局 自分の稼ぎ増やすしかないなあ
 
それにしても なんで一気に5%も増やすんだろうか 自由貿易協定が加速しそうだし 中国含め世界経済・政情 何が起こるか不透明が予想されてるのに

あと  60歳代中心に 若者世代を ちょっと騙し過ぎてる感があるんだが なんともいえん 

政治に関心もっても 欺瞞? 多過ぎて 時間の無駄って感じだ

次期衆院選 選挙公約もマニュフェストも2大政党制も 意味ない事が今回明らかになったので どこでもいいから 少数政党 に入れてもいいかもしれない

それより 大増税に突入 もう 急いで 本格的に 相場生活でをやらなければ トレーダーの2割ぐらいしか成功しないらしいし 複数年勝ち続けるのはさらに少ないと言はれているが   勝率100%に近い手法がある様に感じるが メンタルが弱過ぎると自覚 オリンピックも目前 アスリートのメンタルを学ばねば ブログをもっと メンタルとモチベーション 強化に利用していかなければ

チャートは好きで面白いんだが 儲けられなきゃ意味ないし 好きな事で儲けられたら理想なんだが 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

【TPP】根本的間違い&タブー/環太平洋ではない南シナ海&マラッカ海峡問題である [備忘録]

 前提①:・・・・起点加盟4カ国 (P4)ーーシンガポール ・ ブルネイ ・ チリ ・ ニュージーランド    拡大交渉の為の交渉加盟国ーーマレーシア ・ ベトナム ・ ペルー ・ オーストラリア ・ そしてアメリカ  交渉加盟国参加表明国ーーカナダ・メキシコ  

前提② ・・・・当初の名称・目的と現在の大枠は環太平洋経済協定・環太平洋諸国の自由貿易 だが 核と本質は環南シナ海国家体制維持軍事安保的協定(イスラム・共産化の防止)及びマラッカ海峡平和管理(最重要国家はシンガポール)    重要国家はマレーシア ・ ブルネイ ・ ベトナム (実際太平洋になんか面してない環太平洋国家でない シンガポールとマレーシアなんて寧ろ環インド洋 関係ない) だから単なる関税や貿易だけにとどまらず国家体制にかかわることまで踏み込んでいるのである      後の国はおまけみたいなもの 日本なんてそもそも関心ないんである 軍事・政治的役割能力無いし 経済的・金づる的に カモが葱しょってやってきたみたいと言うか 棚からぼた餅みたいなもんなんである  ・・・・略すと TPP日本=鴨葱ぼた餅国家 といえる   ・・・・日本が重要視 するのは 環太平洋(もう十分連携して自由化してる様な 南米大陸は遠過ぎオリンピック後でいいような)より まず、環インド洋経済連携協定の時代じゃないか?・・・・

起点加盟4カ国 (P4) とアメリカ加盟の思惑 タブー&スルー  ①

そもそもの 始まり 核となる起点は 対マレーシア 対策 という狭小な世界の話である 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

消費税 各界の反応① 追加 [備忘録]

関西政財界の反応 ・・・・小沢新党は消費税増税反対を掲げ、原発再稼働に対し消極的な姿勢を示すとみられるが、関西経済同友会の大林剛郎代表幹事(大林組会長)は「具体的な施策がない。本当に国民の生活を考えているとは思えない」と苦言を呈し

7/11 日経新聞 記者コラム 「大機小機」より ・・・・・

◎法案の可決は国債市場の混乱を未然に防止する 極めて重要なステップだった    
◎日本の1990年後半からのデフレ対策で 日銀は政策金利ほぼゼロにしベースマネーの増大を図った 残高は1998年 55兆円  から  現在は120兆円 に拡大 (倍増) にもかかわらず インフレ上昇・経済拡大には結びつかなかった。 (つまり札はだぶついてるし刷っても効果ない? )   
◎意味ある成長戦略は ーーーー徹底した規制改革ーーーーTPP参加やFTAの強力な推進(関税撤廃・自由貿易・国家制度のグローバル化) ーーーー農林水産の生産性向上で雇用吸収力(規模拡大・法人化)
◎政治改革では  ----二院制の見直し ーーー選挙選出の首相は次の選挙迄 続ける

与野党3党合意による 法案成立という ”偉業” が 政治安定に・・・・

☆☆☆日経新聞のスタンスって こうだったのか

んっ!!! 現在のベースマネーが120兆円て 市場に塩漬された死に金として 埋れてるってこと???・・・・・掘り出せば 増税しなくてもいいじゃないか???  というかそれじゃ 金が天下で回れず 政策で使える生きた金が埋れ 景気冷え込むも道理だな 日経も120兆円について完全にスルーとは

民主のコンクリートから人へ って揶揄されるが 自民橋本・小泉政権の頃から コンクリートにさえ公共投資してなかった感 不景気の主要因の一つと思うが 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

マニュフェスト政治は両刃の剣 しかも脆弱 国民性に合わない 消費増税に際して・完・ [備忘録]

・・・・・・一連の原発や消費税増税に興味もってみて 政治家もずいぶん人間性が薄れたなあってかんじだ・・・・・・

もともとマニュフェスト政治は両刃の剣 しかも脆弱 国民性に合わない 世界の先進国は日本以外すべて欧米諸国、地勢もアジア圏で思考・人種さえ違う 欧米まねたって 名前は一緒でも 成り立ちや中身がまるで別物だったりする  

「進化できるものは 強い者でも賢いものでもない 適切に変化出来る者」って感じか

民主マニュフェストを 潰したのは 誰か?   ・・・・結局 政治アナリスト・経済ジャーナリストの様な気がする

 
コンクリートから人へ ・・・・・自民=コンクリート=建設土木公共工事 民主=人=介護・福祉・社会保障 ざっくりとそんな感じと思うが いずれにししろ財政出動・公共投資で 国家・社会の経済や雇用調整に必要なもの    公共工事は 主に男性の雇用創出と調整の役割 高度成長期は必要インフラ工事で意味あったが 除除に必要なくなってきても 雇用維持が目的化し 無駄な工事も続けるしかなく また工期も無駄に伸ばすしかなかった そこに国家公務員や官僚の出先機関や天下り等の無駄な経費も膨れ上がった  し造って終了じゃなく管理維持費もかなり継続するのに予算に組み込んでないという矛盾 無駄というより無理が顕在化してきた   ・・・・・矢ン場ダムは象徴で 本質は工事中止はどうでもいいんである  適正な予算で適正な工期という当たり前の状態に戻そうってことで  雇用の為の公共工事から効率かんがえた普通の工事へ転換しようとした  じゃああぶれた雇用はどこで吸収するか 需要が膨らんでいる介護にシフト
 だが ちょっと計算違いは 給料があまりに安く設定したこと 女性の方が適した職業ってこともあり 給与水準が女性基準になり 上昇せず 女子の雇用は増えたが 男子労働市場は増えなかった 工場労働も流動化の為もあり非正規雇用の緩和したが ここでも 待遇身分保障の制度に税金投入しなかったのと やはり女子でも代替がきくので 男子の雇用の受け皿が増えなかった  経済の消費も女子が主導するようになり サービス・営業の雇用も女子が増えていった  女子にとってはいいことだが  給与水準は下がり共働き社会になるのが予想されるのに 保育補助 施設増 何もしなかった 非正規雇用は小泉あたりのせいだが 介護雇用は民主がケチった感がある  民主の人へは正しいが 公共投資って意識なかったんで 予算があまりにも少なすぎたので軌道に乗らなかった  今回の増税でようやく税金大量に投入するつもりになったが 介護従事者の待遇改善や保育施設増加に具体的もなく関心なさそうなんで 上手くいくか?  独身女性にはそこそこ良い時代続くが 子育てにはどうかな 何も改善政策が見当たらない  たぶんうまく社会廻らない 税金の一定割合を子育て支援に使うって法律が必須と思うが どうせ ばらまき って言われちゃうんだろうな

男子の雇用の為に 適正価格 期間 効率の当たり前の工事は減らすつもりなかったのに 一つの工事物件に矮小化され 変な方向に行ってしまった 
コンクリートから人へ 形違うがどちらも同じ公共投資 政府が 世間の金をなんとか回そうって 目的に変わりないのに 天下りや無駄なことに使われないよう 直接国民に渡そうってことで そんなに悪くないと思うんだが ばらまき って誰が言い出したんだか 公共工事だって ばらまきなんだが
結局どちらも政治が進まなかった 構造改革出来なかったので  増税って手段しかなくなってしまった 
結局 メディアと国民の因果応報かな

今回の増税で公共工事に財政出動 介護雇用人数増 政策に税金使うという普通の方向に舵とったが 無駄の排除できてないし 待遇改善に興味ないらしいのでいみあるか 原資が大幅増税 危険だな  

とりあえず 増税みこんだ 財政出動 公共投資のばらまきの先取り始まったんで 経済は廻り 先取り分だけのの景気はよくなるだろうな 

消費税というが 世界的に導入されてる消費税制度とは まるで別物なんで (ここでもガラパゴス化)本来消費税ってよべないんだが その誤魔化し分の先取り分だけのは景気良くなる  3%の時は試行錯誤って意味もあったのであまりかっちりとしたものを決めなかった 10%はもう本格導入なんで世界標準に沿ったものに変えなきゃいけないのに 近代資本主義 自由主義市場でこんな統制的社会主義的大幅増税 前例が無い なんでこうなるかな

今回の増税も太陽光買取制も 本質は 国家の貯金を使うことなく 塩漬け状態の家庭の貯蓄 や 企業の内部留保を吐き出させて 経済回そうって政策だから国家には使えない貯金増えるが 個人の財布は減りそうだ ・・・・・個人でなにも対策とらなければ

政治や 経済政策や アナリスト・ジャーナリスト・殆ど名前もよく知らなく関心もなかったが 個人的には いい勉強になった

        ・終り・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

野田民主や経済専門家への素朴な疑問① [備忘録]

野田 「財政再建待ったなし」 で消費税増税 ・・・・・待ったなし ってなら2013年初旬少なくとも4月新年度 だろう が しかも 2013年 景気回復してなければ廃案(建前でも) しかも実際に最終決定するのは 2013年次期与党政権 で選挙後に当選した議員さん達で誰か判らん で条件も無茶苦茶あやふやで気分的(なんか景気回復・社会保障策進んでる様だな) 当然 その時の議員達で協議 景気判断なんて出来ないから 官僚に仰ぐ ・・・・んっ! じゃあ人事異動でたまたま対象ポストに座った顔も知らぬ官僚さん つまり「2015年 3年も先 今の時点で誰かも判らん2014年の将来の議員達と官僚達でその場の雰囲気で増税するか決めてくれ」 ってことを決めた 歴史的政策なのに・・・ 必ず選挙を挟むから 今回法案を可決した議員が 増税を決定する訳でわない 責任とらない なんと卑怯な手順 ・・・ある意味何も決定してない普通に変 何処が待ったなし???

野田  この法案に政治生命をかける   ・・・・実際増税決定するのわ 選挙で勝利した次期与党の議員さん達でまた話し合って決めてくれって判断出来なければ 官僚さんが決めてくれるよ 
 

野田 「社会保障のため 全額使う 財政再建の為の直接投資には使わない 」 「だが、使い道は、自公が強力に反対して決定してないが 問題ない」 社会保障が安心感与え 将来不安が取除かれる事により 国民皆旺盛な消費活動 要は国民総員貯金に回ってた金をバンバン使いだす で 景気回復 するから 財政再建できる って 間接投資  つまり財政出動なくても 赤字国債追加なし・当然国の借金が減る ((増税⇒将来不安なし⇒国民貯蓄せず消費⇒景気回復⇒赤字国債無⇒財政再建  短縮ロジック:将来不安無⇒財政再建達成)) ・・・・消費税10%に上がるのに みんな バンバン金つかう? しかも 他の税金も幾つも上がるし 廉価で利用できる保育施設もたいして増えなさそう??? 自公まる飲みの3党合意なのに?皆で稼いだ金なのに使うのは俺様だけって

野田 ついでに「大飯原発の下に 活断層は存在しない (政府正式見解) だから 反対意見は理解できない」  ・・・・・そうだったのか?

野田 今国会で 法案成立させなければ 国際信用不安から 国債暴落起点としたトリプル安を引き起こす  ・・・・・外国保有率10%以下なのに? しかも殆ど財務省管理下にある金融機関保有なのに?

野田 「国にお金がありません」  IMF:資金援助してください ーーー数兆円程度ならいくらでもだしましょう 韓国:お金が足りません貸してください ---取りあえず5兆円出します  発展途上国ODA:ODAお金返せません ---返すのはいつでもいいです いや 管理面倒だしチャラにしましょう 借りたいときはまたいつでも
・・・・・・世界一の債権国(=資産国)って 債権放棄&延長&金利免除等々 随意契約的強制新規契約 借りる側の方が権利が強い 貸すのはもう嫌だって言えるの? 本当に現金化できるのか 黒字倒産状態じゃないだろうな 回収して初めて資産と思うが

総ての経済アナリスト達と野田  消費税UPが 景気後退+減収ていう空虚な問答① ・・・・一概に言えない 所得税+法人税の減税政策での減収効果額が 消費税増収以上なら トータルで減収になるのは当然だから 実際は関連性よくわかってない だが 今回は減税政策無いし 他の増税も多いから 見当つかない


総ての経済アナリスト達と野田  消費税UPが 景気後退+減収ていう空虚な問答② ・・・・消費税増税と引き換えの期限付き法人税減税 融資 ⇒ この期間の設備投資は有利ですよ・審査緩いですよ 設備投資は今を逃しちゃダメよ  対して需要はたいして変わってないし 駈込み需要の反動もあるから 供給能力過多 イコールデフレ形成 でも今回は状況まるで違うし 2%ぐらいの増税ならちょうどいいのに 5%って倍増だ 影響なんて予想つかない 出来る法がおかしいてのが普通

総ての経済アナリスト達と野田  円高(対アメリカドル)が不況の支配的要因 税収が上がらないって要因 ・・・・・不況との関連はとりあえず置いといて   チャートを見る限り 税収との関連性はなにもない!!関係ない!!! 対ユーロなら関連性あるように見える  1986~1988年高度成長期1ドル=235円から120円台(プラザ合意)へ100円以上円高進行^^^1994・1995年法人税増収期間円高進行^^^2000年法人税増収期円高進行^^^2003・2004・2005年連続結構な法人税増収期(2006年イザナミ景気)連続して円高進行^^^^^^逆に^^^^^^1997・1998年減収期一気に円安進行 ^^^2001・2002年減収期一気に円安進行 ・・・・過去の例だと寧ろ 円高期に法人税増収 法人税減収期一気に円安進行 って感じ ちなみに1991年からの円高は中国の市場経済が始まったからじゃ? 現在は円高もあるがリーマンの影響後遺症はデカイだろ
・・・・・つまり円高進行の方が税収は増える!!! 誰か説明してくれ

総ての経済アナリスト達と野田  消費税UP に加えてバブル崩壊と通貨危機が 景気後退+減収 ていう空虚な問答③ ・・・・・ 1991年バブル崩壊の影響は1994年に終了 1997年通貨危機の影響は1999年に終了 2001年米ITバブル崩壊は2003年に終了 が 誰も触れない 2007年リーマン前年2007年法人税前年割れ が誰も触れない

総ての経済アナリスト達と野田  消費税は国際的要請 安定財源 ・・・・・外国の消費税と日本の消費税はシステム・制度的(インボイスとか複数税率とか)に全く別物じゃないか どう見ても国際標準の消費税と呼べない そして 日本式消費税は安定財源って 証明はされてないような・・・・ 他の様々な税金システムがあり いままではそこで同等・同額の減税策でかなり調整とってたから それなかったら実際どうなんだろう??判ってないような

総ての経済アナリスト達と野田  1997年5%UP時 減収 ・・・・・当時 三洋証券・山一証券・北海道拓殖銀行 倒産・破綻 も消費税増税だけのせい??

野田  ついでにTPP 「アジアの成長取り込んで GDP数値を上昇させる」   ・・・・アジア参加国ってベトナム・マレーシア・シンガポール・ブルネイだけって GDPに影響する???

野田  分厚い中間所得層の回復       ・・・・・・もう言葉もない


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。